2017年6月29日木曜日

ベリーズのフリーゾーン(Zona Libre)







「ベリーズのZona libreに行かないか?」

 友人のエステバンの家でビールを飲んでると、ふと誘ってくれた。
話を聞くと、メキシコとの国境近くのベリーズ側に非課税のゾーンがあって、そこでは服や靴や電化製品が安価な値段で売られているとか。  



「ガソリンも安いのでそこで大量に買ってメキシコで売って大儲けした人もいたらしい。ブランド品の靴や服も無茶苦茶安くで買えるんだ!本物と全く同じ製法で作られていて、ただ本物じゃないってだけで見た目には本物と同じなんだ!テレビもあるし車の部品もある。なんでもあってなんでも安いんだ!」 


 要は偽物の市で、かつ、税金がかからないため安くでいろいろ買えるらしい。
ちょうど別の友人からもそこの話を聞いていたこともあって、興味があった私たち。
偽物のブランド品には全く興味はなかったが、Zona Libreとベリーズには興味があったので誘いに乗ってみることにした。   








 週末に出発しようという話だったが、金曜の夜になっても音沙汰がないので、流れそうだなーと家でゆっくりしていると、エステバンから電話がかかってきた。


  エ「準備オッケーか?明日は5時に出発するぞ!途中に何度も検問があるからIDは絶対              忘れるなよ。」
け「あ、やっぱり行くんだね。オッケー!じゃあ5時に準備して待ってるね。ところでエ            ステバンは時間通りに動くタイプ?」
エ「俺はPuntoal(時間に正確)だ。でもソニアがなあ…。まあでも、彼女が起きなくて            もとりあえずいったん5時には迎えに来るよ。」
け「オッケー。じゃあ5時に出られるように準備しておくね。」
エ「455分には迎えに行くからな。また明日!455分に。」  


念押しして帰っていったエステバンだったが、結局迎えに来てくれたのは7時。
ベロベロでろれつが回ってないし、まだビールを手に持ってる。
おいおい…。 


 一緒に行くメンバーは、誘ってくれたエステバンとその彼女のソニア、エステバンの後輩っぽいラウル。イダルゴからインターンでカンクンに来ている女子大生のカレンと私たちの計6人と犬1匹。


5人乗りのピックアップトラックに6人がぎゅうぎゅうで乗り込む。エステバンの飲酒運転を心配していたが、結局ラウルが運転してくれた。



  
ぎゅうぎゅうの車内。すぐ寝たエステバン




カンクンを出発して、プラヤデルカルメン、トゥルム、初めて訪れる小さな村々を通過していく。


途中でフルーツを買い食いをしたり、ウトウトしたりしている間に国境近くに到着。
カンクンからZona libreまでは約5時間かかった。




道路脇の果物屋さん


国境には軍人も一応いるが、かなりゆるい雰囲気で緊張感は皆無。
通過するときに課税対象について職員に確認してみた。

・アディダスやプーマ、ナイキなどのスニーカー
・商用目的に大量購入した場合
・一人当たり300ドル以上の買い物


他にもいろいろ言っていたが、意外と課税対象が多い…。
聞いていた話と違ったが、そんなに大量購入する気もなかったのでそんなものかと軽く覚えておくことにした。

一応ゲートをくぐるが、パスポートやIDのチェックは一切なかった。
高速料金の料金所みたいな小さな部屋の中では、3人ぐらいの職員がテレビを見ながらおやつを食べ、談笑していた。
楽そうな職場。


国境を越えると、カジノとガソリンスタンドが出てきた。
その奥に再びゲートが。
どうやらこのゲートの中がフリーゾーン。





フリーゾーンのゲート



敷地内にはハリボテのような味のない店舗が軒を連ねる。
それぞれの店で売られているのはタイヤ、お酒、服、電化製品、カバンなど。
一部トミーヒルフィガーやラコステなどのお店もあるが、ほとんどのお店の商品は遠くから見てもクオリティの低さが伝わってくる。
ここがZona libreか。
はっきり言って微妙。






微妙。




例えばサッカーのユニフォームの値段は50ペソ(約300円)と確かに安い。
しかし一目でわかるほどの偽物っぷり。
元々低かった私たちの購買意欲は車を降りる前には完全に消滅。


買い物には期待していなかった私たちはともかく、とにかく買い物を楽しみにしていたほかの4人。
聞いてた話と違って課税もされそうでこのクオリティ、大丈夫かな…と思って目をやると、みんな鼻息荒く興奮している。
全く購買意欲は衰えていなかったので安心。
3時間後に集合する約束をして、それぞれ思い思いのお店へ旅立っていった。










せっかくここまで来たので一通りお店に入って商品を見てみると、なんとかなりの商品がメイドインチャイナだった。
よく見ると、働いている店員の中にもベリーズ人に混ざってちらほら中国人がいる。
こんなところで働く中国人。
たくましいというか、やはり目の付け所が違う。
おそらく、半数以上のお店のオーナーが中国人だ。
確かに儲かるんだろうけど、このあたりは国境らしく周りに何もない場所で、自分だったらここでビジネスはできない。


 でも彼らはやる。
同じ移住者という視点から見ると、その行動力にはしびれてしまう。




中国製テント 20ドル







中国人のたくましさに思いをはせながら、そのままぶらぶらぶら歩いていると中華料理のお店を発見したのて、休憩がてら店にはいって軽く食事をとることに。
味はメキシコの中華料理より少しはましかな…いや同じくらいかな…少し油が少ないかな…という感じ。
料金はメキシコより高めだ。  






中華料理屋のメニュー







春巻きと焼きそばを食べながら、メキシコの携帯電話(電波が届いていた)でこのあたりのことを調べると、中華食材のお店があることが分かった。
そこなら少しは欲しいものがあるかと期待して、ご飯を食べ終わり、お店を探そうとしたタイミングで豪雨。


雨が収まるのを待って少し探し続けたが、道が冠水して歩くのが大変になってやる気がなくなり、結局見つけられなかった。
後で聞いた話では中国食材店は確かにあるとのこと。
ただし賞味期限を要確認だそうです。



 一応思い出にRayBanと書いてあるサングラスを50ペソ(300ペソ)で買った。   
 時間になって集合場所に向かうが、他の4人はまだ粘っている。  


「次が最後のお店だからね!どうしてもハイヒールが欲しいの!」


  そう言いながら店の奥へ消えていった友達を待っていると、セキュリティをしているベリーズ人が話しかけてきた。
中国人がたくさんいて驚いたことを伝えると、ベリーズではメキシコに比べて外国人の土地取得の手続きが簡単なため、中国人があちこちで土地を買ってビジネスを始めているんだと教えてくれた。




セキュリティをしていたアルフォンソ君。フリーメイソンのネックレスは上司からの贈り物。


そんな話をスペイン語で話してくれたが、地元の人とは知らない言葉で話していた。
クレオール語ってやつだ。    




しばらくして、ようやく他の皆の気が済んだようで、車のもとへ戻ってきた。
私たちがほとんど何も買ってないことを知ると、気の毒そうな顔で見られた。  


いや、いいんだよ。。本当に欲しいもんが無かったから。
興味深い体験ができたのでそれで満足。
もう来ることはないと思うけど。  


後ろ髪引かれながら(私たち以外)車に乗り込み走り出すも、最後の最後に車を止めて、閉店直前のお店に駆け込みカバンを買うラウル。
カバンを売って店のシャッターを閉め、黒塗りの高級車で去っていく中国人。
いい車乗ってました。 




 みんなはたっぷり買い込んでとっても満足そう。
あれを買った、これが安かったと嬉しそうに報告してくれた。


ソニアがエステバンにプレゼントしていた偽物のカルバンクラインの香水の匂いを嗅ぐと、そういえば日本のアウトレットモールができたころは、喜んで買い物に行っていた事を思い出した。


トラックの荷台を荷物でいっぱいにして再びメキシコへ戻る。
国境では荷物をチェックされ、課税対象だと一度言われるが、個人消費だというとすんなり通してくれた。
300ドルまでなら大丈夫という店員もいれば、100ドルまでという店員もいた。
結局カスタムも通してくれたので実際のところどのくらいから課税されるのかは分からなかった。









結局、中国ってやっぱりすごい国だな…と、痛感させられたフリーゾーンだった。








2017年6月11日日曜日

大阪では貴重な源泉掛け流し温泉、山空海温泉 (若干パラダイス) -Satogaeri③-


川の向こうに見える山空海温泉。温泉マークの建物がお風呂。




どういう訳か、関西地方には温泉が少ない。
和歌山の方まで足を伸ばせば幾つか良さそうな温泉もあるものの、大阪京都辺りで良い温泉を見つけるのはなかなか難しい。


里帰りも終盤になり、関西での滞在日数も限られていたので温泉については諦めかけていたところ、気になる温泉を発見した。


大阪は能瀬にある山空海温泉という名前の温泉で、Miaの実家の箕面からも近い。
このあたりではかなり珍しい源泉掛け流しの温泉。
日帰り立ち寄りもできるようなので、お義母さんを誘い、バタバタしている合間を縫って3人で行くことになった。



















山空海温泉があるのは、箕面から車で小一時間ほどの場所にある能勢の山の中。
位置関係では箕面、亀岡、篠山、三田を結ぶ四角形の中心あたりなので、
電車やバスを使って行くのは中々厳しいかもしれません。


GoogleMAPを頼りに、里山ののんびりとした田舎道を走る。
交通量も大分減ってきた頃、目的地のピンが立っている近くまで辿り着いた。
しかし、周りを見渡してみてもそれらしい建物が見つけられない。
誰かに聞こうとするも、周りに聞く人もいない。


よくよく探すと、家の軒先で野菜を洗ってるおばちゃんを見つけた。


お「温泉?川の向こうにありますよ。」


おばちゃんが指さした方に目をやると、平屋の屋根に温泉マークが書かれていた。


川向こうの集落全体が温泉施設になっているようだ。
目線を動かして向こう岸へと渡れる橋を探すと、すぐ近くの脇道の入口にちゃんと看板が出ていた。



見過ごした看板



2回くらい看板の真横を通っていたはずだが、見過ごしてしまっていた。
設置場所がカーブの手前の反対車線なので、認識しにくい場所なのかもしれない。
1回覚えるともう迷うことは無さそう。


川向こうの温泉施設からは、どこか既視感のある独特のオーラが漂っている。
期待と不安が入り交じる。


なんか知ってるこの感じ…
なんだっけな?





おばちゃんの家から見える山空海



橋を渡って駐車場に車を入れる。
平日の、しかもまだお昼前にも関わらず、既に何台か車が止まっていた。


駐車場にあった手作り感のある立て看板の営業期間を見ると、4月から9月と書かれていた。
営業期間もネットでの情報と少し変わっていたので、開いてるタイミングで安心した。




駐車場にある看板





駐車場から川沿いの道を歩いていく。
お義母さんはすでに少し不安そう。
思っていた温泉とは少し違っていたようだ。


東北や北海道には、自然の姿そのままの温泉もあるということを説明して、お義母さんの気分を和らげようと試みる。


設備があれでも、泉質がいい温泉はたくさんあるんですよ。
源泉をかけ流している状態ってお湯がフレッシュでいいですよ。


というような類いのフォローを入れるも、あまり響かず、
不思議そうな顔をしていた。


駐車場から歩く。左に見えるのが教えてくれたおばちゃんの家






入り口には券売機があった。
が、すでに壊れていた。
その奥では管理人さんや先客の方がバーベキューをしつつ宴会中。
みなさん、朝だけどもうある程度出来上がっていていい雰囲気。
立ち並ぶプレハブ小屋には畳が敷いてあったり冷蔵庫があったりして興味をそそられる。


ここらへんで既視感の正体に気がついた。


探偵ナイトスクープのミスターナイトスクープ、桂小枝探偵の十八番ネタ、「パラダイス」だ。
初めてなのにどこか知っている気持ちになったのは、ナイトスクープでなんども見ていた雰囲気だったからだ。
なんだか懐かしい気持ちになる。






事務所。ビールや飲み物も売っている。








管理人さんに入湯料700円を支払っていよいよお風呂へ。
駐車場に止まっていた車はバーベキューのお客さんが主だったようで、浴室は先客の方が二人だけだった。


泉質についての成分表は見当たらない。


湯船はぬる湯と熱湯に分かれていて、反対側には水風呂。
ここの源泉は冷泉なので、水風呂が源泉そのままの温度だ。


立ち込める硫黄の匂いを感じて嬉しくなる。
京都や大阪の銭湯でも、ごくまれに温泉を使っている銭湯もあるが、
この硫黄の匂いがする温泉は本当に少なく貴重。


窓の向こうにはさっき道を聞いたおばちゃんの家が見える。
手を振れば気づいてもらえそうだ。
っていうか丸見え。




右側がぬる湯、左が熱湯。



お湯からは確かに硫黄の匂いがする。
手ですくった感触もトロトロ。
水風呂には飲用にコップも備え付けてあり、飲むこともできる。
飲んでみると、間違いなく硫黄泉の味がした。


ぬる湯の方は32度〜36度。
熱湯は40度〜43度となっていた。
水風呂の源泉が17度〜19度で、3つを順番に入れるのが嬉しい。


貸切状態だったので、好きなように3つの浴槽を使い分け、ゆっくり入浴できた。
ぬる湯がある温泉は長居ができるので好きだ。




ただ、少し気になった点もあった。


蛇口から源泉を出しているタイプなので、流れ込む湯量の総量があまり多くない。
温泉が湧いているのは間違いないのだが、新鮮な湯がざぶざぶと溢れるように湯船に注ぎ込まれているという感じではない。
かけ流してはいるのだが、ぬる湯、熱湯の浴槽のオーバーフロー構造が微妙で、湯が適切に入れ替わっているかどうか、正直少し気になってしまった。




ただ、細かいことを気にし出したらキリがない。
貸切状態で窓を開けて、山の中の川の横で温泉に入れることはとても気持ちいい。
ぬる湯があるといつまでも入っていられるが、1時間ぐらいで切り上げた。
お義母さん大丈夫だったかな…。






木登りを楽しむお客さん










お風呂上がりに管理人さんのおじさんと話すと、施設内ではバーベキューもできると教えてくれた。
一人あたり500円(お風呂代は別途必要)で、炭や食材は各自で持ち込み。
ピザ釜もあるので、それでピザを焼いてもいいそう。
プレハブ小屋では素泊まりもできるそうだ。




ちなみに、ナイトスクープのパラダイスの条件はなんとなく決まっている。


・手作りの施設であること
・料金設定が高めであること
・管理が不十分であること
・下ネタがところどころに挟み込まれること


山空海温泉はパラダイス条件をところどころ満たしているが、地元の人が楽しそうに管理人さんとバーベキューをしながら、知らない人同士が楽しそうに過ごしている雰囲気はとてもピースフル。
残念ながら、小枝探偵にはパラダイスとして認定してもらえないだろう。






お義母さんはいろいろ思ったのだろうが、久しぶりに親子水入らずの時間を過ごせて嬉しそうだったので安心した。
木登りをするお客さんをしばらく見てから、管理人さんにお礼を言って温泉を後にした。





なかなか癖のある温泉だった山空海温泉。
でも、癖があるから思い出になることもある。


その後は少し寄り道して、三田牛の焼肉を食べて帰った。
いい1日だった。










山空海温泉
〒563-0123 大阪府豊能郡能勢町下田尻801



2017年6月4日日曜日

メキシコの歯医者で奥歯の虫歯を抜歯した



里帰りで日本にいる間、行きつけだった歯医者さんに歯を見てもらった。


半年ぐらい前から冷たい飲み物が滲みたり、空気を吸っても痛い時があったりしたので、これは確実に虫歯だろうと思い、日本に一時帰国したときに治療をしようと楽しみにしていた。


なんとか一時帰国まで持ってくれ…という願いが通じたのか、痛みが悪化することもなく時は過ぎ、無事にその時を迎える事ができた。


メキシコから予約を入れておき、友達に会うより先に歯医者へ。
通い慣れた歯医者さんへの道は思ったより懐かしくもなく、まるでここに昨日まで住んでいたような不思議な気分。
駐車場に車を入れて、受付を済ますと、すぐに名前を呼ばれた。


まずは歯科助手さんに口腔内の掃除をしてもらい、その後、先生の診察が始まった。




先「ちょっと間空きましたね。えーっとどうかな…あ、虫歯ありますね〜。」
け「あ、やっぱりありますか」


先「そうですね。これは…しばらく通ってくださいね。」
け「え!いや、実は今メキシコに住んでまして、一時帰国で帰ってきてるんですよ。」


先「あ、そうなんですか…。ん〜どうだろう。日本にはどのくらいいるんですか?」
け「後一週間ぐらいですね…。どうですかね?」


先「どうしようかな〜。うーん…。とりあえずレントゲン撮ってみましょうか。」




難しい顔をする先生。
思ったより虫歯が大きかったようだ。


でもメキシコの歯医者って無保険だし高そうだし何より信用できないし…
多少無理しても直してほしんだけどなー。










…と、いう希望は叶わなかった。


レントゲンで確認すると、奥歯の歯と歯の間に虫歯ができていそうなので、治療に最低でも1ヶ月はかかると。
無理して治療して飛行機に乗っている間に痛みが出たら大変だからと。


先「メキシコの歯科はアメリカと同じようなレベルだから大丈夫ですよ。ただ、無保険になるので、一本あたり、そうですね、5万円くらいかな。」




5万円って先生…。
出せますよ。5万円。出そうと思えば。
歯は大事だから。
でも、それだけあればメキシコでまあまあ暮らせるんですよ。
確かに歯医者はカンクンの街中でも見かけるけど、アメリカと同じレベルの外観じゃないですよ。


心の中で動揺を抑えながら一旦歯医者を後にする。
しかし、よくよく考えるがやっぱり日本で治したい。


そう思ってはいたものの、人とあったりバタバタしてるうちに、気がつけばもうカンクンに戻ってきていた…。














カンクンの歯医者を見つける



結局治療できずに帰ってきてしまったが、里帰りで結構出費したため、さらにここから虫歯治療で5万円がかかると思うと気が重い。
落ち込んでいる間も歯は痛い。




け「歯医者どうしよかな…。下の歯もちょっと痛いし、2本やったらどうしよ…。ほっといたら抜けるかな。ほっときたいな…。」
み「でも、そんな金額メキシコ人が払えるとは思えないし、私は絶対安いところもあると思う!」
け「でも、先生5万円って言っていたし。知らんうちにぽろっと抜けてくれたらいいねんけどな…。」
み「先生はメキシコの事知らないから!私が探す!」





私が現実から目を背けている間に、Miaが持ち前の検索能力を発揮して、カンクンで歯医者を探してくれた。
幾つかの候補の中から「Dental Natura」という、評判のいいセントロの歯医者さんを見つけてくれた。

Dental NaturaのFacebookページ


いつも思うのだけど、彼女はインターネットで必要な情報を探す能力に長けている。
どんな風に探したか聞いてみると、


⒈GoogleMapで歯医者と打ち込む
⒉地域性を見て、検索範囲を絞り込む(高級住宅街を外し、庶民の生活の中心部を狙う)
⒊料金の相場を知る
⒋レビューを見る
⒌ワード検索で記事を探す


上記のようにこつこつ調べていた。
ありがたい。


ちなみに、歯科治療に関するスペイン語はこんな感じ。

tratamiento(治療)
caries(虫歯)
muela(親知らず)
nervio(神経)
endodoncia(歯内治療/神経を抜く治療も含まれる)
extracción(抜歯)




現地在住の日本人がよく行くオススメの歯医者さんもあったのだが、親知らずの抜歯で500ドルくらい払ったと言っていたので、それこそ日本の先生が想像していた通りの金額。
それでもアメリカ人にとっては安いようで、リゾートついでに歯も治すという、医療ツーリズムの広告も目にした。


自由診療なので料金の幅がかなり広い。
でも、ここはメキシコ。
料金と質は全く比例しない。


むしろ、高い治療費を平気な顔で請求してくる病院は、困っている病人に対して足元を見ているような気がしてどうにも信頼できない。
前に蕁麻疹が出た時にお世話になった先生も、診察料はタダに近いような金額だったが、とても信頼のおける先生だった。


見つけてくれた歯医者は、最初の相談(consulta)は無料。
うん。良心的だ。


勇気を出して仕事帰りに行ってみた。






入り口。ドキドキ…








治療の様子




電話でコンスルタ(無料)のシータをとってから夕方5時半に歯医者へ。
子供を少しでも怖がらせないためなのか、天井や壁にウミガメやお魚の可愛らしいイラストが書かれている。
しかし、そんな子供騙しでは35歳中年の恐怖は全く取り除かれない。


受付を済まし、UNAM(メキシコ国立自治大学)のエプロンを着た童顔のアレハンドロ先生に、状況を説明する。
UNAMはメキシコシティにあるラテンアメリカが誇る歴史ある名門大学なので、少し安心する。
おっさんにはウミガメよりUNAMの方が効果がある。


かわいいウミガメ。診察前で興奮しているため写真がブレている。



直接見てもわからないようので、レントゲンを撮影。
レントゲンはいくらですか?
と聞くと1枚120ペソだった。


結局3枚撮影して、やはり虫歯は見つかった。
ただ、その奥に親知らずも生えてきているので、もし虫歯を直してもすぐに親知らずの治療をしないといけないかもしれないらしい。


レントゲンの写真を写メールに取り、虫歯治療のスペシャリスタにWhat's uppで共有しながら指示を仰ぐアレハンドロ先生。
電話の向こうのスペシャリスタも同意見のようで、
親知らずも生えてきているので虫歯の奥歯は抜いた方いいと。




け「い、今から抜くんですか?」
ア「そうだよ。抜けるよ」
け「えー。そうですか。そうですか。うーん。じゃあ、お願いします。」




流れのままそう返事したものの、少しずつ不安が大きくなってきた。
歯科助手の男の子はBGM合わせてノリノリで器具を準備している。


そんな簡単に奥歯を抜いていいのか?
噛み合わせが悪くなったりしないのか?
もう二度と生えて来ない奥歯…
痛いのも嫌だし…


いろいろ考えていると、ゆっくり情報を集めてから判断した方がいいんじゃないかなと思ってきた。
少し時間をもらって考える。


5分ほど考えた結果、ここでやっていくしかないという決意が固まったので、 心の準備ができたとアレハンドロ先生に伝えた。
再びリズムに乗りだす助手。





そして抜歯が始まった。


麻酔をして、歯茎を触って痛みがないかを入念に確認する先生。
塗布麻酔をしてから注射なので、麻酔自体は痛くない。


完全に歯茎の感覚が無くなったのを確認してから、抜歯。
専用の器具でみちみち奥歯を抜いていく。
痛くは無いが、強い圧迫感を歯茎に感じる。


麻酔中。祈るように組まれた手にも力が入る。



20分くらいかかって、無事抜歯完了。
最後まで痛くは無かったが、緊張感から解き放たれて放心状態になった。


抜歯した歯を見ると、深い穴が歯の側面にぽっかり空いていた。
これだけ深く歯が溶けてたら痛いわけだ…。


施述終了後に、治療前の問診票を記入。
ヒスタミン系のアレルギー薬を飲んでる事を記入すると、
「へー。」とアレハンドロ先生。
大丈夫でしたか?



痛み止めと、抗生物質の処方箋を書いてもらい、禁止事項について説明される。
タバコ、お酒、激しい運動やうがい、直射日光がダメで、海鮮、豚肉も食べてはいけない。
お酒などは1週間経てば大丈夫だけど、豚肉だけは2週間食べてはいけないらしい。


以前、蕁麻疹が出た時も豚肉は絶対ダメと言われていた。
メキシコの豚肉…。一体。













治療にかかった費用



抜歯ということで、400ペソ(=2400円)でした。
レントゲンは1枚120ペソと言われていて、結局3枚くらい撮影したけど、抜歯治療の一部としてくれたようで、全部ひっくるめて込み込み400ペソ。


よかった…。安い。


歯医者を出て、近くの薬局で処方箋の薬を購入。


抗生物質 アモキシシリン Amoxicilina
鎮痛剤 ナプロキセン Onexmol

合計120ペソ。


週末を挟んで2日後に再チェックをしてもらったが、それはなんと無料。
全部で合計で520ペソ


思ってたよりもずいぶん安く大満足。


ちなみに、抜歯せずに神経を抜いて治療する場合はもう少し料金が高くなるようで、
玄関の料金表では2100ペソ〜となっていた。




















その後の経過




抜歯当日は、奥歯を失ったなんとも言えない切なさがあったが、ちょうどいいタイミングでデビ夫人が16歳ですべての歯を抜いていた事を知り、気が紛れた。


念のため抗生物質と痛み止めは1週間飲み続けた。
結果、一度も痛くならなかった。


歯医者の内装はファンシーで、アレハンドロ先生の年の頃はどう見ても20代だったが、
一貫して信頼できる対応だった。
こちらの意見を聞きながら治療を勧めてくれたし、使用する器具に関しても日本と同じような滅菌殺菌を徹底していた。










治療費が思ったよりかからなかった事も、誠実な先生に出会えた事も嬉しかった。
この国では、金を出せばいいサービスを受けられるとは限らない。
そして一番安いサービスはほとんどが安物買いの銭失いになる。


良心的な治療費で、人のために働いている志のある医者はたくさんいる。
その反面、高い治療費をとる事だけを考えて患者の気持ちや家計を無視する強欲で雑な医者もたくさんいる。
見極めるのはなかなか難しいが、強欲で汚い医者がいる分、誠実な医者の輝きが胸を打つ。


メキシコのローカルなお医者さん全てが良いという事では決してなく、
玉石混淆でもちろん質の悪いのも混ざっている。


でも、それはどこの国も同じだろうし、ここは逆に見極めやすい場所なのかもしれない。





抜歯後、玄関に料金が提示されていることに気がついた。